アメリカからの訪日観光客は和文化のDIYがお好き?


こんにちは。手ぬぐいケーキ師の松本です。
手ぬぐいケーキはアメリカからの訪日客の皆さんにも楽しんで頂いています。

私も3年前にラスベガス旅行をしたときに、アメリカの方と触れ合って色々実感したことがありますので、今回はそのことをお伝えしますね。

3年前のラスベガス旅行。

3年前になりますが、家族でラスベガス旅行に行って来ました。
ロスを経由し、ラスベガスに入りましたが、
ロスでのトランジットに何時間もかかり、飛行時間は13時間程度だったものの
ラスベガスのホテルにチャックインできたのは、日本を出発してから18時間後のことでした。

ラスベガスは、日本よりも17時間遅れており、時差は-17時間。
翌日になってもなかなか体調が戻らず、少し苦労したことを今でも覚えています。
ヨーロッパ旅行もそうですが、フライト時間が長い国へは、若いうちに優先的に
行くべきだとつくづく感じる今日この頃です。

外国人向けサービス 外国人観光客向けサービス 訪日外国人体験

ラスベガスでは、友人との会食以外は、定番中の定番観光スポットを回りました。
体力的に自信が持てず、グランドキャニオンはあきらめて
ラスベガスと言えば「BUFFET」(バフェィ)なので、昼食は有名ホテルのバイキングに灼熱の中、歩きました。

なかでも最終日に行ったThe Buffet(ザ・バフェィ)の食事は最高で、
初日に来なかったことをとても後悔。
特にスイーツコーナーは、デパ地下の有名店を彷彿させる品ぞろえ、ずっとこのまま
この場所に居たい。と思う感動を与えてくれました。

そして、ベラージオホテルでの噴水ショーや植物園、サーカスサーカスの室内遊園地、
ベネチアのゴンドラとそして少々のカジノも。

外国人向けサービス 外国人観光客向けサービス 訪日外国人体験

本当に楽しい旅になりました。

そんなラスベガスの旅をきっかけに、アメリカ人の友人が増えていきました。

アメリカの友人と触れ合って感じた日本の伝統や工芸品への興味の高さ

アメリカ人は、日本の伝統文化や工芸品に興味関心が高く、
私の手ぬぐいケーキ講座も多くの方が受けてくださいます。

特にアメリカ人女性は、DIYが好きなので、
手ぬぐいケーキ講座のご案内をしただけで興奮して下さるので、
とても嬉しいです。

アメリカのスーパー
トレーダージョーズ、ウォルマート、ターゲットなどでは
可愛いラッピングペーパーやリボン、メッセージカードなどのプレゼント用品
が必ずと言ってよいほど陳列されています。

外国人向けサービス 外国人観光客向けサービス 訪日外国人体験

日本の基地内の小さなスーパーにさえ、ラッピング品はあります。

アメリカ人の友人と、クリスマスにプレゼント交換をしたときも、紙袋にお手製のタグをつけて、ボールペンでメッセージを書いてくれていました。
そのお手製のタグを見た時に、彼女の温かいやさしさがプレゼントに込められているのを感じました。

アメリカ人は、とてもオリジナリティーを大事にするので、手ぬぐいケーキ講座でも
毎回、面白い(?!)作品が完成します。

外国人向けサービス 外国人観光客向けサービス 訪日外国人体験

アメリカからの訪日外国人の方が楽しまれる日本の旅って?

そんな個性を大事にするアメリカ人は、どの様な日本の旅を楽しまれているのでしょう。

このサイトから、その動向をまとめてみたいと思います。

https://www.jnto.go.jp/eng/
https://www.lonelyplanet.com/japan

アメリカ人訪日観光客の方は、ゲストハウスやAirbnbなどを利用、宿泊にあまり費用をかけない傾向にある様です。
温泉など、タトゥーの関係で、アメリカ人は避けている方が多いのも要因の1つかもしれません。

そして中国人とは異なり、ショッピングよりもやはり文化体験について積極的な様です。
和を感じる茶道や華道、着付け、忍者体験など。漢字も好きな方が多く、書を好まれる方も多い様です。

日本文化、伝統文化に、外国人の方が接客的に興味、関心を持ってくださるのは
日本人としてとても嬉しい事です。

私たち日本人も、訪日外国人の方に喜んで頂ける様に、もう少し日本文化、伝統文化を学ぶ必要があるかもしれませんね。

外国人向けサービス 外国人観光客向けサービス 訪日外国人体験

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です